パーキンソンの法則

二つの法則から成る。
1.仕事の量は完成までに与えられた時間を全て満たすまで膨張する。
2.支出の額は、収入の額に達するまで膨張する



まさにその通りだ。イギリス人を観察した結果だという事だが、、、



だったら、量を少なめに想定すれば良いのに、そう出来ないのか?

過剰品質なのか?

何でもかんでも完璧にしないと気が済まないのか?

では、もっと早く出したら良い事が起きるというものがあれば良いのか!?



0コメント

  • 1000 / 1000

どこから来てどこへ行くのか